色々な患者から、この時期ステイホームの家族との過ごし方、子供との過ごし方の話しを多く聞く。どれも感心させられるようなモノばかり。 流石、ウチの患者。 だが、中には試行錯誤している人も。
子育てに、人生に正解など無いのだろうが、将来後ろ指を指されるような人間になってはならない。 その為に時に厳しく、時に温かく見守らねばならない。
休校が続く昨今、子供は家庭で勉強せねばならないが、決して学習だけになってはならない。 勉強と学習は違う。
同じく、過去何十回も書いてきた目的と目標の違いもしかり。 ダメな人間ほどその境がグチャグチャ。 資格をずらずら書く人間はその典型例。完全、目標が目的になっている。
経歴はその人間の経験を表す。だからこそ、より明確にその人間性が浮き彫りになる。それ、経験じゃ無いっすよね?単なる体験ですよね!? と言いたくなる。 目の曇った人間には、それすら見極める事が出来ぬだろうが。
こんな時だからこそ、普段子供たち経験できない事、未来に続く事を導いてもらいたい。 それが大人である我々の使命であり、責務。小学生から大学生まで、まだまだ未熟で発展途上の者には手を差し伸べねばだ。
将来、この一年を振り返った時、後悔しない一年にしたいものである。
#自粛 #ステーホーム #勉強と学習 #目的と目標 #経験と体験